本と生きる

本好きがおススメの本をダラダラと紹介するよくあるブログ

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

おはようございます!

アドちゃんです!

本日ご紹介する本は、、、

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書」です!

著者:アンドリュー・O・スミス、桜田直美訳

 

 

 

 

あなたはお金の勉強を学校でしたことがありますか?

日本においては学校教育で「お金」の授業がほとんどありません。

 

一方、アメリカでは高校生の授業で「お金」の基本を学びます。

 

■内容

▼お金の計画

お金の計画とは、「自分がお金を使って何をしたいか」ということだ。

自分のキャリアのだいたいの方向性を決めて、それに沿った決断を下す。キャリアに関する学びは働くかぎり続けていく必要がある。

 

▼貯金と予算

貯金とは「お金を使わないこと」。今日お金を使わないということは、明日お金を使う能力が手に入るということ。

 

▼お金の問題

お金の問題は、借金が多すぎること。

お金の問題が起きる原因の一つは支出が収入を上回ること。他には予想外の出費なども含まれる。

 

▼投資

投資を長期で考えることが大切なのは「複利効果」があるからである。リスクを抑えるには分散投資が有効。

投資に関する詐欺を見分けるには、「リターンが高すぎること」「運用成績が安定しすぎていること」に注意する。

 

 

■書評

本書はビジネス書の中でもロングセラーに分類される、「THE お金の教科書」です。

 

私も以前から書店に並べられているのを見て気にはなっていましたが、中々購入までに至らず、「やっと読めた」というのが正直なところです。

 

お金の計画から、貯金、投資、予算、税金、お金の問題、貧困、著作権など、お金に関する様々な問題を本書では網羅しています。

これをアメリカ人は高校生の間に学ぶのかと思うと、大人になってお金のリテラシーの差が日本人より優れていてもおかしくないなと感じました。

 

まだまだ日本人は「お金」に対するマイナスのイメージが多いのが現状です。

 

その考え方を見つめなおすきっかけとして、本書が一助になれば幸いです。

 

 

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

 

 

以上です。

 

最後までお読みいただきありがとうございます!